おくひかりという京都で栽培されているのは珍しい品種です。南山城村の矢川東という茶園から収穫しました。矢川は山の頂上が木々に囲まれるように、ぽっかりと茶畑になっている場所で、入り口が東西に別れるほど広い場所です。一面の茶畑の一部でおくひかりを栽培しています。被覆期間は14日間。2020年の一番茶の最後に製茶した品種です。色はかぶせ茶らしい青みのある水色。茶葉の状態からもしっかりと香り、その香りは抽出すると更に強く香り立ちます。味は濃厚な甘味をしっかりと楽しめるようなかぶせ茶です。
飲み方
- 湯温/湯量
- 70℃/150ml
- 茶葉の量
- 5g
- 抽出時間
- 1分
商品説明
おくひかりという京都で栽培されているのは珍しい品種です。南山城村の矢川東という茶園から収穫しました。矢川は山の頂上が木々に囲まれるように、ぽっかりと茶畑になっている場所で、入り口が東西に別れるほど広い場所です。一面の茶畑の一部でおくひかりを栽培しています。被覆期間は14日間。2020年の一番茶の最後に製茶した品種です。色はかぶせ茶らしい青みのある水色。茶葉の状態からもしっかりと香り、その香りは抽出すると更に強く香り立ちます。味は濃厚な甘味をしっかりと楽しめるようなかぶせ茶です。
商品仕様
製品名: | 宇治かぶせ茶 品種おくひかり |
---|---|
メーカー: | 中窪製茶園 |
製造年: | 2021年 |
製品重量: | 50g |