雁ヶ音とは濃厚な味わいのかぶせ茶の茎の部分を丁寧に集めた贅沢で収穫量の少ない希少なお茶です。京都では上級の茶葉から採れる茎を雁ヶ音(かりがね)として飲みます。うま味成分の多い茎の部分をじっくり火入れすることで、京都らしいはんなりとした甘みのある香りと、サッパリとしていながら、しっかりと茶葉の甘みを味わえるお茶になっています。熱湯でサッと淹れることで簡単に美味しく飲めますので、急須でお茶を淹れることに慣れていない方でも簡単に美味しいお茶を味わっていただけます。サッパリとした上品な茶葉の甘みを堪能してください。
飲み方
- 湯温/湯量
- 95~100℃/160ml
- 茶葉の量
- 8g~10g
- 抽出時間
- 40秒
商品説明
雁ヶ音はかぶせ茶の茎の部分を集めた茎のお茶です。雁が音茶。かりがね。旨味成分が豊富に詰まった茎の部分に仕上げに火入れを行い、上品な優しい甘い香りをつけています。全体の生産量の中でも少ない希少な茎の部分のお茶です。中窪製茶園でもリピータの多い大人気のお茶ですので、なくなる前に是非堪能ください。
商品仕様
製品名: | 特上雁ヶ音(かりがね)希少な茎を使った、京都らしい上品な甘みを感じられる |
---|---|
メーカー: | 中窪製茶園 |
製造年: | 2021年 |
製品重量: | 70g |